ニュージーランドで活動するフォトグラファー、Masaya Oharaの9回目の写心展。 今までは神戸や横浜のギャラリーで写心展を展開してきましたが、 今回は今までと趣の違うものとなっております。 姫路にある、築100年の町家を使ったカフェで、 ニュージーランド写心展を開催します。 私の地元である姫路での初めての写心展。 とても嬉しく思っております。 秋の観光シーズン。 是非、姫路まで足を伸ばして遊びにいらして下さい! 『写心 of 和の中のニュージーランド』
和の雰囲気の中で、ニュージーランド風景写心を展示致します。 一階が全て展示場。 どういう風に飾られているかは、現場にてのお楽しみに。 和みにいらして下さい。 海、空、山、湖、動物、花、秋の景色とセクションを設け、展示予定。 ニュージーランドの色んな表情をお楽しみ下さい。 二階は、喫茶エリアです。 居心地のいい空間ですので、日頃の喧騒から離れ、ゆったりとしていって下さい。 今までとは全く違った形での写心展です! 【日時】 2011年10月11日(火)~23日(日) 10:00~17:00 (16日(日)はカフェのみお休みです。17日(月)は写心展、カフェともお休みです) (会期中、会場に本人がおります。どうぞお気軽に声をお掛け下さい。) 【入場料】 一階展示エリアは無料。 【会場】 姫路の町家カフェ「しょうあん」 住所: 兵庫県姫路市材木町9 Tel: 079-297-0828 http://www.syouan.net/ 【詳細はこちら】 日本語 http://www47.tok2.com/home/nzot/exh/201110/ (「姫路ちょこっと案内」「しょうあんちょこっと案内」を是非、ご覧下さい。 知っているようで知らないことを知ることが出来ると思います。) 英語 http://www47.tok2.com/home/nzot/exh/201110/index_en.htm Photographer Masaya OharaのWebサイト http://www47.tok2.com/home/nzot/photographer/
宣伝
予定通り、日本の春に、神戸にて写心展を開催したいと思います。
早いもので、次で8回目となります。
末広がりの「八」ということで、更に多くの方に見て頂きたいと思っております。
お友達、ご家族、お知り合い、色々な方をお誘い合わせの上、お越し下さい。
お待ち申し上げております。
また、今回、イベントを2つ考えております。
一つは、撮影講座。
もう一つは、NZクイズ。
詳細は、Webサイトの方を見て頂くとして、興味のある方は、ふるってご参加下さい。
たった2日間で、お撮りになる写真が変わること間違いありません!
皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

---------
ニュージーランドで活動しているフォトグラファー、
Masaya Oharaの8回目の個展。
半年に一度出現する、神戸の新たな名所、新たな癒しの場所です。
テーマ:『写心 of いろ、色イロ』
ニュージーランドらしい、いろ
ニュージーランドならではの、色
ニュージーランドにしかない、イロ を
ニュージーランドの景色と一緒に味わって下さい。
きっとお気に入りの色が見つかると思います。
色から刺激を受け、脳を活性化させて下さい。
そして、新たな写心展コンセプト『五感を刺激する写心展』の仕掛けを楽しんで下さい。
視覚 - もちろん、僕のNZ写心群
聴覚 - 癒しの音楽
味覚 - NZならではのものに舌鼓 (NZワイン、NZからのコーヒー、NZのおつまみをご用意)
嗅覚 - 心地よい香り
触覚 - 癒しの写心集、NZから持ち帰ったものを手にとって
「ついつい長居してしまう」「心地いい」「元気が出る」等々、色々な感想を頂いている写心展です。
いつも以上に長居して、心地よくなって、元気になってお帰り下さい。
他にも、イベントを企画しております。
初心者向けに、『ちょっとしたコツで写真がよくなる撮影講座』を開催します。
土、日限定の講座です。お申し込みは早い者順です!詳細は、【イベント その1】をご覧下さい。
そして、NZクイズに答えて正解すれば、いいことがある!
【日時】
2011年5月24日(火)~27日(金) 11:00~18:30
2011年5月28日(土) 12:00~18:30
2011年5月29日(日) 12:00~16:30
(開場時間がいつもと違っております。ご注意下さい。
会期中、会場に本人がおります。どうぞお気軽に声をお掛け下さい。)
【入場料】
無料
【会場】
Gallery 葉 kobe
住所: 神戸市中央区布引町3丁目2-1 布引ビル1F
Tel: 078-231-2688(会期中のみ)
http://g-leaf221.com/index.html
【詳細】
日本語
http://www47.tok2.com/home/nzot/exh/201105/
English
http://www47.tok2.com/home/nzot/exh/201105/index_en.htm
---------
早いもので、次で8回目となります。
末広がりの「八」ということで、更に多くの方に見て頂きたいと思っております。
お友達、ご家族、お知り合い、色々な方をお誘い合わせの上、お越し下さい。
お待ち申し上げております。
また、今回、イベントを2つ考えております。
一つは、撮影講座。
もう一つは、NZクイズ。
詳細は、Webサイトの方を見て頂くとして、興味のある方は、ふるってご参加下さい。
たった2日間で、お撮りになる写真が変わること間違いありません!
皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

---------
ニュージーランドで活動しているフォトグラファー、
Masaya Oharaの8回目の個展。
半年に一度出現する、神戸の新たな名所、新たな癒しの場所です。
テーマ:『写心 of いろ、色イロ』
ニュージーランドらしい、いろ
ニュージーランドならではの、色
ニュージーランドにしかない、イロ を
ニュージーランドの景色と一緒に味わって下さい。
きっとお気に入りの色が見つかると思います。
色から刺激を受け、脳を活性化させて下さい。
そして、新たな写心展コンセプト『五感を刺激する写心展』の仕掛けを楽しんで下さい。
視覚 - もちろん、僕のNZ写心群
聴覚 - 癒しの音楽
味覚 - NZならではのものに舌鼓 (NZワイン、NZからのコーヒー、NZのおつまみをご用意)
嗅覚 - 心地よい香り
触覚 - 癒しの写心集、NZから持ち帰ったものを手にとって
「ついつい長居してしまう」「心地いい」「元気が出る」等々、色々な感想を頂いている写心展です。
いつも以上に長居して、心地よくなって、元気になってお帰り下さい。
他にも、イベントを企画しております。
初心者向けに、『ちょっとしたコツで写真がよくなる撮影講座』を開催します。
土、日限定の講座です。お申し込みは早い者順です!詳細は、【イベント その1】をご覧下さい。
そして、NZクイズに答えて正解すれば、いいことがある!
【日時】
2011年5月24日(火)~27日(金) 11:00~18:30
2011年5月28日(土) 12:00~18:30
2011年5月29日(日) 12:00~16:30
(開場時間がいつもと違っております。ご注意下さい。
会期中、会場に本人がおります。どうぞお気軽に声をお掛け下さい。)
【入場料】
無料
【会場】
Gallery 葉 kobe
住所: 神戸市中央区布引町3丁目2-1 布引ビル1F
Tel: 078-231-2688(会期中のみ)
http://g-leaf221.com/index.html
【詳細】
日本語
http://www47.tok2.com/home/nzot/exh/201105/
English
http://www47.tok2.com/home/nzot/exh/201105/index_en.htm
---------
ちょうど一年前、友達の一言からあることが始まりました。
『期間限定でもまさやさんの写真が飾られていたら素敵だな~』
この一言で、急遽、今年の2月にその友達が勤めている学校にて、写心展が開催されました。
そして、来年もその第2回目を実施致します!
テーマは、
『Do you know about Auckland?』
です。

オークランド在住者からすると、なんだ、と思われる内容かもしれません。
が、そこは一応プロ。(笑)
え?こんな表情があるんだ、と思って頂けるようなオークランド写真を展示する予定です。
色んな場所の色んな写真が盛りだくさん!
オークランドにお住みの方、オークランドにいらっしゃる予定の方、是非、お喋りをしにお気軽にいらして下さい!
そして、お友達やご家族、お知り合いがオークランド近辺にいらっしゃる方。
是非、本写心展をお知らせして頂ければと思います。
今回は、6週間という長丁場。
それでも、出来る限り現場にいたいと思っていますので、以下の情報をご覧頂き、いらして頂ければと思います。
もちろん、以下の日程にいらして頂けない場合は、都合のいい日時を予めお知らせ頂ければ、それに合わせて現場に駆けつけますので、遠慮なくお申し付け下さい。
概要は以下の通りです。
---------
【テーマ】
『Do you know about Auckland?』写心展
【日時】
2011年1月24日(月)~3月4日(金) 10:00~16:00 (土日祝日はお休みです)
(学校での展示会ですが、ご自由にお入り下さい。
また、12:30~13:30の間は、学生の休み時間になるので、避けられた方がいいでしょう。)
(本人の会場入りに関しては、下記をご覧下さい。それ以外の日は不在ですが、
もし、写真を見ながら僕と話をしたいという方がいらっしゃいましたら、
遠慮なく、日時をお教え下さい。現場に駆けつけます。)
僕が現場にいる予定の日:
第1週目 - 1月24日(月) ←初日、25日(火)、26日(水)、27日(木)、28日(金)
第2週目 - 2月1日(火)、2日(水)、4日(金)
第3週目 - 7日(月)、9日(水)、11日(金)
第4週目 - 14日(月)、16日(水)、18日(金)
第5週目 - 21日(月)、23日(水)、25日(金)
第6週目 - 28日(月)、3月1日(火)、2日(水)、3日(木)、4日(金) ←最終日
(変更になる恐れもあります。その時は、下記の告知ページにて
最新情報を載せますので、改めて見て頂ければと思います。)
【入場料】
無料
【会場】
St. George Institute of Learning
Great Walls Finance Building, Level 15, 155 Queen Street, Auckland
Tel: 09-379-8957
【その他】
現場にて、2冊の写真集、ポストカード、写真プリント(後日郵送)を販売致します。
【詳細】
日本語
http://www47.tok2.com/home/nzot/exh/201102/
English
http://www47.tok2.com/home/nzot/exh/201102/index_en.htm
---------
皆様のお越しをお待ち申し上げております!
『期間限定でもまさやさんの写真が飾られていたら素敵だな~』
この一言で、急遽、今年の2月にその友達が勤めている学校にて、写心展が開催されました。
そして、来年もその第2回目を実施致します!
テーマは、
『Do you know about Auckland?』
です。

オークランド在住者からすると、なんだ、と思われる内容かもしれません。
が、そこは一応プロ。(笑)
え?こんな表情があるんだ、と思って頂けるようなオークランド写真を展示する予定です。
色んな場所の色んな写真が盛りだくさん!
オークランドにお住みの方、オークランドにいらっしゃる予定の方、是非、お喋りをしにお気軽にいらして下さい!
そして、お友達やご家族、お知り合いがオークランド近辺にいらっしゃる方。
是非、本写心展をお知らせして頂ければと思います。
今回は、6週間という長丁場。
それでも、出来る限り現場にいたいと思っていますので、以下の情報をご覧頂き、いらして頂ければと思います。
もちろん、以下の日程にいらして頂けない場合は、都合のいい日時を予めお知らせ頂ければ、それに合わせて現場に駆けつけますので、遠慮なくお申し付け下さい。
概要は以下の通りです。
---------
【テーマ】
『Do you know about Auckland?』写心展
【日時】
2011年1月24日(月)~3月4日(金) 10:00~16:00 (土日祝日はお休みです)
(学校での展示会ですが、ご自由にお入り下さい。
また、12:30~13:30の間は、学生の休み時間になるので、避けられた方がいいでしょう。)
(本人の会場入りに関しては、下記をご覧下さい。それ以外の日は不在ですが、
もし、写真を見ながら僕と話をしたいという方がいらっしゃいましたら、
遠慮なく、日時をお教え下さい。現場に駆けつけます。)
僕が現場にいる予定の日:
第1週目 - 1月24日(月) ←初日、25日(火)、26日(水)、27日(木)、28日(金)
第2週目 - 2月1日(火)、2日(水)、4日(金)
第3週目 - 7日(月)、9日(水)、11日(金)
第4週目 - 14日(月)、16日(水)、18日(金)
第5週目 - 21日(月)、23日(水)、25日(金)
第6週目 - 28日(月)、3月1日(火)、2日(水)、3日(木)、4日(金) ←最終日
(変更になる恐れもあります。その時は、下記の告知ページにて
最新情報を載せますので、改めて見て頂ければと思います。)
【入場料】
無料
【会場】
St. George Institute of Learning
Great Walls Finance Building, Level 15, 155 Queen Street, Auckland
Tel: 09-379-8957
【その他】
現場にて、2冊の写真集、ポストカード、写真プリント(後日郵送)を販売致します。
【詳細】
日本語
http://www47.tok2.com/home/nzot/exh/201102/
English
http://www47.tok2.com/home/nzot/exh/201102/index_en.htm
---------
皆様のお越しをお待ち申し上げております!

今回の「写心 of 秋の色」をお見逃しになった方、ご安心下さい。
まだまだニュージーランドの写真を見てみたい、という方、また目と脳の保養にいらして下さい。
「写心 of 秋の色」が終わったばかりなのですが、もう一度写心展をします。
(神戸限定になりますが。)
---------
『和みCafe ShashiNZ』
芸術の秋だから、
ほっこりするニュージーランド写真を見ながら、
和んで頂く期間限定営業のギャラリーカフェ。
居心地のよさは抜群です。
椅子をご用意しておりますので、お気に入りの写真の前で、癒されて下さい。
入場はいつも通り無料ですが、さらに和んで頂くために、
ニュージーランド白ワイン(毎日先着10名様)、コーヒー、
オレンジジュース(各500円)をご用意しております。
更に和んで下さい。
日本でNZワインを飲めるいい機会になると思います!
まだ一度も味わったことのない方は、この機会をご利用下さい。
詳細は、【詳細】のリンク先をご覧下さい。
【日時】
2010年11月16日(火)~22日(月) 11:00~18:30(最終日のみ 16:30)
(今回は月曜日もオープンいたします。月曜日休みの方も是非、いらして下さい。
また、会期中は、本人が会場におりますので、お気軽に声をお掛け下さい。)
【会場】
Gallery 葉 kobe
http://g-leaf221.com/index.html
住所: 神戸市中央区布引町3丁目2-1 布引ビル1F
Tel: 078-231-2688(会期中のみ)
※入場無料
【詳細】
日本語
http://www47.tok2.com/home/nzot/exh/201011/
英語
http://www47.tok2.com/home/nzot/exh/201011/index_en.htm
---------
展示する写真の方は、新作もあり、ご満足頂けるものと自負しております。
お友達、ご家族をお誘い合わせの上、お気軽に遊びにいらして下さい。
皆様のお越しをお待ち申し上げております。
2週間前にさせて頂いたお仕事の写真が出ましたよ!
ニュージーランド航空の「見たことのない色を、見にいこう」 。
写真が次々と入れ替わっていくページでは、下のレインボーカラーと、写真の色を対比させている。
何度かリフレッシュすると、違う写真が出てくるので、ランダムで写真が選ばれて、それがFlashとして表示されているようだ。
3回したら、3回とも違うものが出てきた。
どれが僕の写真か?
興味のある人は、次のページで!
http://ohaohaoha.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/post-f38e.html
http://ohaohaoha.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/post-0abc.html
ニュージーランド航空の「見たことのない色を、見にいこう」 。
写真が次々と入れ替わっていくページでは、下のレインボーカラーと、写真の色を対比させている。
何度かリフレッシュすると、違う写真が出てくるので、ランダムで写真が選ばれて、それがFlashとして表示されているようだ。
3回したら、3回とも違うものが出てきた。
どれが僕の写真か?
興味のある人は、次のページで!
http://ohaohaoha.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/post-f38e.html
http://ohaohaoha.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/post-0abc.html
記事検索
最新記事
月別アーカイブ
プロフィール
おは
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード