なんか最近、結構暖かい。
日も長くなってきたし。
木々や草花を見ていると、もう花が咲き始めている。
これってもう春の始まり?
もう寒くならない??
いつにも増して、早い春の訪れなんだけれど...
あぁ、いつ計画を実行しようか考えてしまう。(泣)
食べ物の話をしよう。
「餃子の王将」VS.「日高屋」 “中華大戦争”が勃発
今の僕は関西系なので、関東方面のことはうとい。
(大学、サラリーマン時代は関東方面だった。)
だから、この日高屋っていうのを見ても、なんのこと?という感じ。
調べてみたら、関東をベースにしたお手軽中華料理店らしい。
比較されているとおり、餃子の王将と同じような感じ。
双方、刺激しあってかなり頑張っているようだね。
一度はその日高屋に行ってみたい。
でも、横浜方面はほとんどなかったなぁ・・・
初めて東京方面に行って、餃子の王将に入ってビックリしたこと。
それは、天津飯の「色」!
関西の天津飯のあんかけの色は、透明。
しかも、味も比較的あっさりしていてとても美味しい。
僕は大好き。
東京でそれを頼んで出てきた時はぶったまげた!!
だって、あんかけの色が「黒」なんだもん。
なんだこれ?って思った。
味もやはりなんだこれ??っていう感じだった。(笑)
慣れればいいのかもしれないけれど、関西の甘系のものとは違っているからショックを受けた。
まぁ、あれだ。
ソバのつゆの色が違うっていうのと同じくらいのショックさだったな。(笑)
なんて書いていると、餃子を食べたくなってしまった...
日も長くなってきたし。
木々や草花を見ていると、もう花が咲き始めている。
これってもう春の始まり?
もう寒くならない??
いつにも増して、早い春の訪れなんだけれど...
あぁ、いつ計画を実行しようか考えてしまう。(泣)
食べ物の話をしよう。
「餃子の王将」VS.「日高屋」 “中華大戦争”が勃発
今の僕は関西系なので、関東方面のことはうとい。
(大学、サラリーマン時代は関東方面だった。)
だから、この日高屋っていうのを見ても、なんのこと?という感じ。
調べてみたら、関東をベースにしたお手軽中華料理店らしい。
比較されているとおり、餃子の王将と同じような感じ。
双方、刺激しあってかなり頑張っているようだね。
一度はその日高屋に行ってみたい。
でも、横浜方面はほとんどなかったなぁ・・・
初めて東京方面に行って、餃子の王将に入ってビックリしたこと。
それは、天津飯の「色」!
関西の天津飯のあんかけの色は、透明。
しかも、味も比較的あっさりしていてとても美味しい。
僕は大好き。
東京でそれを頼んで出てきた時はぶったまげた!!
だって、あんかけの色が「黒」なんだもん。
なんだこれ?って思った。
味もやはりなんだこれ??っていう感じだった。(笑)
慣れればいいのかもしれないけれど、関西の甘系のものとは違っているからショックを受けた。
まぁ、あれだ。
ソバのつゆの色が違うっていうのと同じくらいのショックさだったな。(笑)
なんて書いていると、餃子を食べたくなってしまった...