2009年07月

もう春?!

なんか最近、結構暖かい。
日も長くなってきたし。

木々や草花を見ていると、もう花が咲き始めている。
これってもう春の始まり?
もう寒くならない??

いつにも増して、早い春の訪れなんだけれど...

あぁ、いつ計画を実行しようか考えてしまう。(泣)


食べ物の話をしよう。

「餃子の王将」VS.「日高屋」 “中華大戦争”が勃発

今の僕は関西系なので、関東方面のことはうとい。
(大学、サラリーマン時代は関東方面だった。)

だから、この日高屋っていうのを見ても、なんのこと?という感じ。

調べてみたら、関東をベースにしたお手軽中華料理店らしい。
比較されているとおり、餃子の王将と同じような感じ。

双方、刺激しあってかなり頑張っているようだね。
一度はその日高屋に行ってみたい。
でも、横浜方面はほとんどなかったなぁ・・・


初めて東京方面に行って、餃子の王将に入ってビックリしたこと。

それは、天津飯の「色」!

関西の天津飯のあんかけの色は、透明。
しかも、味も比較的あっさりしていてとても美味しい。
僕は大好き。

東京でそれを頼んで出てきた時はぶったまげた!!

だって、あんかけの色が「黒」なんだもん。

なんだこれ?って思った。
味もやはりなんだこれ??っていう感じだった。(笑)
慣れればいいのかもしれないけれど、関西の甘系のものとは違っているからショックを受けた。

まぁ、あれだ。

ソバのつゆの色が違うっていうのと同じくらいのショックさだったな。(笑)

なんて書いていると、餃子を食べたくなってしまった...

ご褒美の日

今日は自分にご褒美をする日。

さて、何をしようか、と数週間前から考えていた。

でも、ほしいものがない・・・

いや、あるのだけれど、それはこっちには売っていないし、買ってもいいかな、というものって、PCやカメラ関連なので、仕事に直結していてなんか嬉しくない!
音楽もほしいと思えるようなものもないし。

本当に、NZに住めば住むほど物欲が減っていくなぁ。
日本だったら、いくらでもほしいものはあるのに。

仕方ないので、この間Blogに書いたように、Kiwi風に食事にお金を掛けようかな、と。

急に今日、仕事が入ったので、まず昼間は某日本食レストランでランチ。

ここって美味しいのに、どういう訳か人が余り入っていない。
場所も悪くないはずなのに。
なんで?

唐揚げセットボックスを食べた。

仕事を終えて、一旦家に戻り、後処理をし、夕食のためにまたわざわざCityまで出掛けた。

選んだのは、正統派(?)の日本食を提供してくれるところ。

メニューを見ていて、お飲み物は?と聞かれたので、思わずビールを頼んでしまった。
普段は飲まないのにね。(苦笑)

一杯目はさすがに美味しかったなぁ・・・

そして、食べ物。
今日の予算は、$50までと決めている!

以前、というか、随分前にここに夜に来た時、色々な会席膳があったのだけれど、そういうのがほとんどなくなってしまっていた。

一つよさげなものがあったのだけれど、それは予算オーバー。
しかも、結構な量。
今の僕の胃袋だと、全て食べきれる自信がない。

ということで、メインに、ご飯や味噌汁、その他が付くセットにすることに。

じーっと見ていて、普段食べられないもの。

やはり天麩羅だなぁ、と思ってそれにした。

小皿がちょこちょこ出てきたのだけれど、やはり美味しいね。
日本食万歳!だよ。(笑)

そして、メインの天麩羅。

エビ天が五尾入っていた。

デザートも食べられて、満足満足。

まぁ、たまにはこういうのもいいでしょう。

ビールを一本飲みきったので、ほろ酔い気分。
でも、いい約一時間であった。

で、冷静に客層を見てみると・・・

僕以外の約10人は全て外国人。
やはり平日の19時前だとそういうものか?
夜は値段張るから、日本人は来ないよな。特に平日は。

なんて思いながら、家に戻る。

まぁ、あれだ。

インフルエンザの後遺症が色々とあるけれど、健康であるっていうのが一番だな。
身体がちゃんとしてれば、色々なことが出来るし。

自分に、家族に、色々な人に感謝感謝、である。

さ~て、今週のコラムは?

さ~て、今週のコラム

ここもサーファーの集まる場所。
そして、NZの歴史を振り返ってもとても大事な場所。
また、ここから少し離れたある場所がなんかいいんですよね。

さて、どこでしょう?



今日もいい天気。
いい天気=日本のように寒い・・・

でも、洗濯物がきちんと乾くのでとっても気持ちいい!

雑用をした帰りに、One Tree Hillに立ち寄ってみた。

ついこの間ここに来た時には、散歩道には花は咲いていなかった。
が、今日見てみると、黄色い花、Daffodilがチョコチョコと咲いていた!

え~、もう春なの?!?!
と驚いてしまった。

今年の冬は、あまり嵐がなかったなぁ...
風の強い日は何度かあったけれど。

もし、花が早く咲くなら、僕が計画していることの実行日をいつにしようか、かなり悩んでしまう。
うーん、どうしよう・・・

それは置いておいて、きみまろズームで撮った写真。

町中にある、Auckland大学の時計台。
p1010265.jpg

p1010266.jpg


One Tree Hillからの景色。
左下の黒い影は、塔の陰。
p1010267.jpg


僕の住んでいる方面。
p1010269.jpg


Rangitoto Island。
p1010271.jpg


奥にうっすらとCoromandel半島の山が写っている。
p1010272.jpg


City方面。
p1010275.jpg


若者たちを絡めて。
p1010276.jpg


塔。
p1010278.jpg


冬は緑が綺麗!
p1010279.jpg


とまぁ、こんな感じ。

そんな清々しい日に、歌姫がテレビでインタビューを受けていた。

今回の注目発言はこれでしょう。

本人の口からはっきりと、
「ボーイフレンドがいる。」
と言っておりました。

インタビューアが、
「その人は、オーストラリア人?同業者?」
と聞き、Hayleyは
「オーストラリア人ではないです。同業者です。」
と回答。

そんなん、オーストラリア人ではないのはわかりきったことじゃないの!!
変な質問するんじゃねぇ!

世の熱烈なHayleyの男性ファンはショックを受けたことであろう。

またビックリ

今日の朝、寒かった。

車を動かさなければいけなかったので、9時過ぎに動かすことに。

フロントガラスを見ると、露が。
ちょっと濃いめの露が。

ウォッシャー液を掛ければすぐに取り除けるだろうな、と思ってやってみたが、「ザシュザシュ」っていう音がした。

え?と思って、よーく見ると、それは氷であった...

何度かワイパーを振ったけれど、取れる気配なし。
だから、ぬるま湯をキッチンから持ってきて、掛けて取った。

最低気温が3度くらいらしかったので、凍ってしまったみたいだ。

いやぁ、ここAucklandでこういうのってそんなにないだけに、ちょっとビックリ。


で、今日も天気がよかったので、家にいるのも勿体ないと思い、ちょっとブラブラ。

久しぶりに、Howick方面へ。

とある道路を走らせていた時、とっても気持ちよくなった。
珍しく異国情緒を感じられ、急にどこかに旅行したくなってしまった。

帰りに撮影。
こういう雰囲気。

p1010259.jpg

p1010262.jpg

p1010263.jpg

p1010264.jpg

同じような写真ばかりで恐縮だけれど。

この道路の真ん中にあるPalm Treeがいいんだよねぇ・・・

あぁ、どこか行きたい!!


ショッピングモールを歩いていて思った。

物は売れていないかもしれないけれど、カフェやレストランはそれなりに賑わっている。

そういうところでランチを食べると、一人当たり軽く$20超えるんだよね。
それでも、家族皆で食べていたりする。

こっちの人って、物を買うよりも、こういう食べ物にお金を費やす方に魅力を感じるのかもね。

日本食レストランを出すよりも、人が集まる場所にカフェを開いた方が儲かる?!

ちょっとビックリ

今日はとってもいい天気だった。
が、買い物に行っただけで、特にどこにも行かなかったけれどね。(苦笑)
もっと暖かくなればなぁ・・・


どうでもいい話。

何気にYahoo! Japanで「河合その子」と検索
そうしたら、随分前に僕の作った彼女のページが上から三番目に出てきてビックリ!

いつの間に・・・
以前はそうではなかったんだけれどね。

一方、Googleではそんなところには出てこない。
しばらく辿ったけれど、出てくる気配なし...

検索エンジンによって出方が違うので、どちらを使うかによって注目度も違いますな。
プロフィール

おは

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ