また、うっかり忘れていた。
コラム更新。
こちらから。
今回は、観光地ではなく、どちらかと言えば、居住地と言っていい場所。
めぼしいものが正直言ってない!(苦笑)
でも、この町を流れている大きな川沿いはとってもお勧め。
いい散歩になると思う。
さて、どこでしょう?
あと、別のBlogも更新。
こちらからどうぞ。
話は変わって、今日、町で聞いた話。
ある接客業の人と話をしていた。
そこは、机について対面で接客する商売。
本人がその場にいたにも関わらず、財布が盗まれたという・・・
どういうこと?と思うだろう。
こういうこと。
2人のIslanderが入って来た。
一人は席に着き、その人と話をし、商談。
もう一人は立ったままで、そのスタッフの背後にあるポスター(のようなもの)を見ていたらしい。
そういう人たちが来たので、そのスタッフはもちろん警戒。
特に背後の人が、自分の背後に回り込みそうになったら、後ろを振り向くようにしていた。
が、振り向こうとすると、対面にいる人が、ああだこうだと話し掛けてきて、背後に注意を向けられなかったらしい。
結果、二人が去った後、彼女の背後足下にあった鞄から財布を盗まれていた、と。
本人がいたにも関わらず...
更に、隣の席に置かれていた、同僚の財布と携帯も盗まれていたらしい。
その人は、別部屋にいたとのこと。
この話を聞いた時、唖然・・・
そういう状態でも盗んでいくんだ、奴らは・・・
これは別の話。
ここ数年、Cityにはアパートが乱立。
購入者が必ずしも入っているわけではなく、それを他人に貸したりしている。
フラットとして。
当然、複数人滞在することになるので、合い鍵を作らなければいけない。
NZや海外に滞在した人ならピーンとくるだろう。
例え、与えられた合い鍵を持ち主に返しても、それを複製する。
そして、フラットを離れてから、その部屋に空き巣に入るのである。
最近、そういうのが多発しているらしい。
もちろん、アパート側も自衛で、鍵を変えたりするが、それでも入ってくることがあるという。
不景気だからかどうかわからないけれど、本当に用心しないといけないなぁ、と改めて気を引き締める思いである。
(僕も何年も前に空き巣に入られた経験あるし。)
あ~、やだやだ。
コラム更新。
こちらから。
今回は、観光地ではなく、どちらかと言えば、居住地と言っていい場所。
めぼしいものが正直言ってない!(苦笑)
でも、この町を流れている大きな川沿いはとってもお勧め。
いい散歩になると思う。
さて、どこでしょう?
あと、別のBlogも更新。
こちらからどうぞ。
話は変わって、今日、町で聞いた話。
ある接客業の人と話をしていた。
そこは、机について対面で接客する商売。
本人がその場にいたにも関わらず、財布が盗まれたという・・・
どういうこと?と思うだろう。
こういうこと。
2人のIslanderが入って来た。
一人は席に着き、その人と話をし、商談。
もう一人は立ったままで、そのスタッフの背後にあるポスター(のようなもの)を見ていたらしい。
そういう人たちが来たので、そのスタッフはもちろん警戒。
特に背後の人が、自分の背後に回り込みそうになったら、後ろを振り向くようにしていた。
が、振り向こうとすると、対面にいる人が、ああだこうだと話し掛けてきて、背後に注意を向けられなかったらしい。
結果、二人が去った後、彼女の背後足下にあった鞄から財布を盗まれていた、と。
本人がいたにも関わらず...
更に、隣の席に置かれていた、同僚の財布と携帯も盗まれていたらしい。
その人は、別部屋にいたとのこと。
この話を聞いた時、唖然・・・
そういう状態でも盗んでいくんだ、奴らは・・・
これは別の話。
ここ数年、Cityにはアパートが乱立。
購入者が必ずしも入っているわけではなく、それを他人に貸したりしている。
フラットとして。
当然、複数人滞在することになるので、合い鍵を作らなければいけない。
NZや海外に滞在した人ならピーンとくるだろう。
例え、与えられた合い鍵を持ち主に返しても、それを複製する。
そして、フラットを離れてから、その部屋に空き巣に入るのである。
最近、そういうのが多発しているらしい。
もちろん、アパート側も自衛で、鍵を変えたりするが、それでも入ってくることがあるという。
不景気だからかどうかわからないけれど、本当に用心しないといけないなぁ、と改めて気を引き締める思いである。
(僕も何年も前に空き巣に入られた経験あるし。)
あ~、やだやだ。