今日、横浜に移動。
新幹線は楽勝で座れるだろう、と思っていたけれど甘かった...
春休みだということを忘れていた。
荷物が多かったので、車両に入るのはあれだな、と思ったので、席が空いていても車両の間に立っていた。
しばらくすると、人が降り始めたので、邪魔にならない先頭に座った。
が、荷物が多くてきつかった...
やることもないので、本をしばらく読んでいたけれど、変な揺れもあって、気分が悪くなりそうだった。
本を読むのを止めて、音楽を聴いていた。
のぞみだからかなんなのかわからないけれど、新横浜まで3時間弱で到着するのね。
以前だと、3時間以上掛かっていたと思う。
さてさて、何年ぶりか忘れるほどの久しぶりの新横浜。
普通電車に乗り換え、会場のある石川町まで行く。
途中、横浜駅で乗り換えたのだけれど、汚い駅は全く変わらない!!(笑)
ビックリするほど、サラリーマン時代と同じ。
横浜方面に来るのは何年ぶりだろう。
多分、8年ぶりくらいだと思う。
窓から見る景色は、変わったところもあるし、同じところもあるし。
石川町に到着し、宿にチェックイン。
チェックインは15時からだったから、入れるかな?と思ったけれど、問題なくチェックインできた。
すぐに荷物を整理し、個展会場に出向く。
が、両手一杯に荷物を抱えて歩いたので、途中何度も休憩を入れてしまった。
そして、個展会場に到着。
駅から思ったよりも近く、やはりGoogle mapで見るのとは違うな、と思った次第。
到着し、扉をノックすると、女性が開けてくれた。
オーナーかな?と思ったけれど、どうも違うようなので、スタッフの方ですか?なんて言っていると、奥からオーナーが出ていらした。
この辺の細かい話を書き始めると長くなるので割愛。
その女性は、一昨日までここでワークショップをされていた写真作家の方。
なんでも、オーナーに、僕が来るので会ってから帰ってみては?と言われたのだそうだ。
それで残っていたと。
なんともまぁ...
簡単に挨拶をした後、すぐにお茶を出してくれ、3人で雑談。
なんだろう、まだ始まってもいないのに、エンジン全開状態?!?!
こんなにも面白い出会いってあっただろうか?と思えるようなもの。
とても有意義な時間だったし、なんと、大変恐縮なことに、僕の写真の飾り付けもその人に手伝ってもらった。
ものすごく恐縮...
その時に、色々とアドバイスをもらい、初めて個展をする僕としてはとても参考になった。
ありがたやありがたや。
また再会することを約束し、さようなら。
その方が帰ってから何人か、この会場に遊びにいらした。
オーナーのお友達・知り合いのようだ。
明日が本番なのに、写真見せて下さい、とか。
ここは一体何なんだ?!?!(笑)
きっと、オーナーの人徳なのだと思う。
色々と書きたいことがあるけれど、個展が終わるまで全て封印しておこう。
僕が想像している以上に面白いことが起こりそうな予感...
ただ、天気がちょっと怪しいんだよねぇ...
日本の天気予報は結構正確だから、間違いないんだろう。
と、明日からいよいよ本番である。
興味のある方は、右側の「個展」のリンクを辿って遊びに来て下さい!
設置終了後の会場。ぼかしております。
新幹線は楽勝で座れるだろう、と思っていたけれど甘かった...
春休みだということを忘れていた。
荷物が多かったので、車両に入るのはあれだな、と思ったので、席が空いていても車両の間に立っていた。
しばらくすると、人が降り始めたので、邪魔にならない先頭に座った。
が、荷物が多くてきつかった...
やることもないので、本をしばらく読んでいたけれど、変な揺れもあって、気分が悪くなりそうだった。
本を読むのを止めて、音楽を聴いていた。
のぞみだからかなんなのかわからないけれど、新横浜まで3時間弱で到着するのね。
以前だと、3時間以上掛かっていたと思う。
さてさて、何年ぶりか忘れるほどの久しぶりの新横浜。
普通電車に乗り換え、会場のある石川町まで行く。
途中、横浜駅で乗り換えたのだけれど、汚い駅は全く変わらない!!(笑)
ビックリするほど、サラリーマン時代と同じ。
横浜方面に来るのは何年ぶりだろう。
多分、8年ぶりくらいだと思う。
窓から見る景色は、変わったところもあるし、同じところもあるし。
石川町に到着し、宿にチェックイン。
チェックインは15時からだったから、入れるかな?と思ったけれど、問題なくチェックインできた。
すぐに荷物を整理し、個展会場に出向く。
が、両手一杯に荷物を抱えて歩いたので、途中何度も休憩を入れてしまった。
そして、個展会場に到着。
駅から思ったよりも近く、やはりGoogle mapで見るのとは違うな、と思った次第。
到着し、扉をノックすると、女性が開けてくれた。
オーナーかな?と思ったけれど、どうも違うようなので、スタッフの方ですか?なんて言っていると、奥からオーナーが出ていらした。
この辺の細かい話を書き始めると長くなるので割愛。
その女性は、一昨日までここでワークショップをされていた写真作家の方。
なんでも、オーナーに、僕が来るので会ってから帰ってみては?と言われたのだそうだ。
それで残っていたと。
なんともまぁ...
簡単に挨拶をした後、すぐにお茶を出してくれ、3人で雑談。
なんだろう、まだ始まってもいないのに、エンジン全開状態?!?!
こんなにも面白い出会いってあっただろうか?と思えるようなもの。
とても有意義な時間だったし、なんと、大変恐縮なことに、僕の写真の飾り付けもその人に手伝ってもらった。
ものすごく恐縮...
その時に、色々とアドバイスをもらい、初めて個展をする僕としてはとても参考になった。
ありがたやありがたや。
また再会することを約束し、さようなら。
その方が帰ってから何人か、この会場に遊びにいらした。
オーナーのお友達・知り合いのようだ。
明日が本番なのに、写真見せて下さい、とか。
ここは一体何なんだ?!?!(笑)
きっと、オーナーの人徳なのだと思う。
色々と書きたいことがあるけれど、個展が終わるまで全て封印しておこう。
僕が想像している以上に面白いことが起こりそうな予感...
ただ、天気がちょっと怪しいんだよねぇ...
日本の天気予報は結構正確だから、間違いないんだろう。
と、明日からいよいよ本番である。
興味のある方は、右側の「個展」のリンクを辿って遊びに来て下さい!
設置終了後の会場。ぼかしております。
