2009年01月

写真って「エロ」い

今日は朝早くから仕事の追加写真を撮りに一人で出掛けた。

7時には現場に行かないといけない。

が、案の定、先方が望むような状況ではなかった。
仕方ないので待つか、と思って公園近くでのんびり。

ふと見ると、花がある。
それも朝日に照らされて綺麗。

ちょっくら撮ってみるか、と撮り始める。

久しぶりに望遠レンズを使っての撮影だったこともあり、とても新鮮だったし、光の状態が本当に美しかった。

まずは、いつものようにこういう感じで撮影。
この花ってアヤメ?

img_5532.jpg

img_5533.jpg

img_5538.jpg


が、この下の写真を撮ってあることに気付いた。
ふーむ、そうか、こう撮るか?
img_5542.jpg

と思って撮り始めたのが以下のもの。
ここから撮影が止まらなくなった!

img_5544.jpg

img_5546.jpg

img_5547.jpg

img_5548.jpg

img_5550.jpg

img_5551.jpg

img_5556.jpg

img_5558.jpg

img_5560.jpg

img_5561.jpg

img_5562.jpg

と、最後はまた元に戻ったけれど、途中の撮影方法にはまってしまったら、なんか普通の写真だよね、最後のは。(笑)

こういう写真を見て思うのが、写真って「エロ」いということ。
つまり、全てを見せないで、見る人の想像力をかき立てる写真は「エロ」い。
別の言い方をすれば、チラリズム。
説明調の写真は写真で大事だけれど、こういうのをもっともっと撮っていかないと。

こういう撮影方法は別に目新しいものではないけれど、今までほとんどやっていなかったので僕にとってはとても新鮮。
朝早く起きるのは大変だけれど、こういう撮影が出来る場所を探してみよう。
そして、新しいレンズがほしい・・・

僕と同じ

ここしばらく会った日本人で、僕と同じような気管支炎もどきになっている人がいた。

全員が同じだとは思わないけれど、風邪を引いた後咳が止まらない。
あらら、僕と同じだ。
お気の毒。

これってもう、NZ病だね。
NZ滞在を始めるとなる人がいる、という。

空気が綺麗だからそういうのは関係ないようだ。
乾燥している、紫外線、他色々。
原因が突き止められればいいのだけれど。

僕の方は随分良くなったけれど、まだまだ。
慢性化する可能性もあるね。
そういう人もいるようだし。

近々、プロポリスでも買ってきてそれでまた様子を見ようっと。

餅屋は餅屋

怒濤の約1週間終了。

こういう撮影はなかなかないね。
はやく、こういう売れっ子にならないと。(笑)

今回の撮影では色々といい経験をさせて頂いた。

題名の通り、餅屋は餅屋。

専門外のことはしない方がいいな、と。
成り行き上そうなってしまったので仕方ないのだけれど、それでもできないことをやるっていうのは大変だ。
最終的にはお客さんを満足させられなくなってしまうから。

こっそり、大丈夫じゃないか?なんて思っていたけれど、残念ながらそうもいかなかったなぁ...
本当に悔しい。
でも、それの専門ではないので仕方ない、と。

とまぁ、色々と考えさせられた1週間であった。


最後に今日撮った写真を。
お願いされて撮ったものだけれど、ボツ写真から。

Chanceryというオシャレなカフェエリア。夜もやっているので、飲んだ後の酔いさましにもいい場所。
img_5479a.jpg


夏らしい雲だよね。
こういう写真を見ると、本当にAucklandは坂が多い町だと思う。
img_5490a.jpg

バテる

なんか珍しくこんな時間に起きている。

4時頃に目が覚め、昨日できなかった仕事しなきゃ、と思って。

連日、本当に夏日で大変。
基本、外での撮影。
ずーっと太陽の下にいると体力が消耗するって本当だなぁ、とつくづく思った。

さて、Mission Bay方面に行った時にふと海の方を見ると、大きなヨットが!

1月30日から2月14日まで、Louis Vuitton Pacific Series 2009という、実質America's Cupと変わらないようなレースがAucklandで開催される。
ホストは、Team NZ(になるんだと思う)。

それの練習中だったのだろうか?
こんな感じで見えた。

img_4728.jpg

周りには、それを見学するヨットやボートが一杯。

拡大したものがこれ。Team NZ?多分...
img_4728a.jpg


どうもこれの帆は古いようで、どこのチームか分からない。
img_4728b.jpg


で、Auckland方面。Mission Bay方面に行く車で渋滞がすごかった。
img_4731.jpg


今日、26日はAuckland Dayで休日。
でも、午後から仕事します。

熱いと暑い

もう3日前のことか。

いつものように朝ウォーキングをして戻ってきた。
ちょうどその時、雨が降ったり降りそうだったりと、気温が低くなりつつあった。

そういうこともあってか、さっきの汗が乾ききっていなかったからか、悪寒が走った。
こ、これはまずい!と思って、すぐにシャワーを浴びる。

そして、次の日。

同じくウォーキングをして戻ってきた。
昨日のこともあるからすぐにシャワーを浴びた。

が、どうも体がおかしい。

前の日から体が火照っているような、夜は寝付きが悪かった。

念のためと思って熱を計ると・・・

37度3分。
げ、微熱・・・

しかも、明後日から、つまり、今日から、連続でずーっと仕事が入っているのに!

そういうこともあって、かなり体調には気をつけていたのになんてこったい、という状態。

昨日の朝は平熱に戻っていたけれど、普通に行動していたらまた微熱。
今日から連続の仕事なんだけれど、やはり37度ほどある。

そういう微熱なんだけれど、特に体がしんどいとかそういうのはないんだよね。
ちょっと頭がボーッとしていることはあるけれど。

そんな状態で大丈夫かな?と思ったけれど、撮影に集中するとやはり気にならない。

そして、もっと気にならない状態に置かれてしまった。

炎天下の下、数時間の撮影。
ずーっと撮影していたわけではないけれど、何もしていない時も太陽の下。

そういうこともあって、体も暑さにやられてしまった。
日焼け止め塗っていたのに、更に顔が、腕が黒くなる...(泣)

そして今は、日焼けの火照りもあって、熱い。
この熱さは微熱の熱さなのか、日焼けの熱さなのか?

ここ数日寝付きが悪いので、今日こそは早く床につこうと思う。



今日の1枚

いやぁ、いい天気であった。
img_4252.jpg
プロフィール

おは

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ