2006年04月

5月23日頃まで不在

いよいよ明日出発。

今日の朝に荷物をまとめ始めた。

が、最悪なことが起こってしまった。

この家に引っ越してきた時にBlogにも書いたけれど、この部屋は結構カビ臭い。
押し入れの中にある荷物を出し入れしていたら、そう、ご想像の通り、気持ち悪くなってしまった。

しばらくなんとか作業をしていたけれど、我慢できずに吐いた。

これで明日出発できるのか?と心配になるが、日本から送ってもらっていた胃薬を飲み、しばらく横になったら楽になった。

本当にこの胃薬には感謝。

ちょっとしたことでこうなるのだから、いかに僕の胃の状態が悪いかがよくわかる。
医者に行けばいいんだけれど、そのまま強行撮影旅行に出掛けるのだ。

昨日、保存食を買おうと思ってお店に行ったが、あまりいいのがなく、結局豆腐3丁、魚の缶詰(めちゃ高かった。1つ$4以上!)と出汁の素を買っただけ。
あとは現地で食べられそうな物を適当に買うだけだ。

こうやって食べ物が食べられなくと色々と体に変化があるようだ。

気持ちの問題かもしれないけれど、体力がかなり落ちた。
今日の朝に準備をしていても筋肉に力が入らない。

あと、僕は皮膚病に近いフケ症だけれど、昨日散髪に行ったら、いつもより少なくなりましたねぇって言われた。
肉や油ものを食べていなかったから??
気付かなかったけれど、言われてみればそんな感じ。

断食を何十日もする人がいるくらいだから、何かしら食っていればなんとかなるだろう。
もうちょっと調子がよくなったら肉も食いたい。

さて、明日は8時頃に出発して一気にWellingtonへ。
どうも天気がよくないようだけれど、休み休み行こうと思う。

ということで、5月23日頃まで不在にします。

旅の途中で余裕があれば撮れたてホヤホヤの写真を公開したいとは思います。

それでは行ってきます!車

少しずつ

旅行の準備も少しずつ開始。

今日の朝に1週間分の宿を予約。
その後どうするかかなり悩ましい。
たった1ヶ月でかなりの場所を周ろうと思っているから。
普通の旅行だったら大概の場所は行けるけれど、いかんせん写真なので、1つの場所に最低でも2泊はしないといけない。
そうすると行けない場所が出てくる。
どこを削るかは旅行中に考えようと思っている。

ここ数日ものすごいお金を使っている。

車の車検と修理。
データバックアップ用にHDDを購入。デジカメの画素数が増えたので多分内蔵HDDだけだと足りない。
カメラのセンサークリーニング。いつものように強引に1日でさせた。Canon NZの対応は遅すぎる!
新たに自分の本を購入。日本に送付。
ガソリン。もう値下がりを期待するのは無理なので、今日は思い切って満タンにしてみた。かなり久しぶりだと思う、満タンにするのは。

いくらお金があっても足りない...

僕の体の方だけれど、昨日、変な胃に感触はあったけれど、それが過ぎ去ってから少しよくなっているようだ。
まだ油っこいものや肉は食べていないけれど、胃のもたれ方が数日前とは違っている。

昨日、ある人と話をしていて、最近の僕の食事にはタンパク質が足りないというのがわかった。
数日前から納豆は食べているけれど、それでは不十分だと思って、今日は真空パックされた豆腐を買って食べた。
それほど美味しいものではなかったけれど、栄養のことを考えれば食べるしかない。
これをいくつか買って、旅行に持っていこうかと思っている。

今回は事前に買っておく食材が多いような気がする。
食品だけがやたらと増えそう。
南島行ったらそうそうほしい食材は買えないからねぇ。
明日もうちょっと買い足して、土曜日に出発の準備をしようと思っている。

この撮影旅行は行く前が結構めんどくさいんだよねぇ...

とにかくいい写真を撮ること、これが一番大事。
今回は天気云々よりも、写真集の題名にあったシチュエーションに巡り会えることが大事なのでそれだけを願う!

少しずつ

今週末には出掛けるので少しずつでも準備をしておかないと、と思ってそれを始めている。

とりあえず、AKLから直接Wellingtonまで行くのでまずは初日の宿の予約。
この体調で果たして9時間近くの運転が出来るのだろうか?と心配ではあるけれど...

買い出しはまだしないけれど、肉関係は食べられないものと思って、何かいいものがないか、日本食材を売っているお店に出掛けて物色。
あまりよさげなものはないけれど、間違いなく活躍するであろうマヨネーズを買った。
あと、今日の夜のために納豆も。

しかし、困ったのがガソリン。
今日、さらに値上がり。
朝、インターネットでニュースを見てみると、1バレル$71突破って書いていたので、もしやまた値上がりか?と思って念のためにまだ安いうちに入れておいた。
すると、午後には6セントも値上がり、$1.6799/㍑になってしまった。

こ、このままではものすごくやばい。旅費が。
単純計算しただけでも、旅費の半分以上がガソリン代になる計算。
以前はそんなことはなかったのに、これは本当に困ったことである。
下がる見込みもないからそのまま受け入れるしかないのだけれど、しかし、辛い...

不本意ながら菜食

やっぱりもう胃がダメになっている。

一昨日の昼、試しに食パンにバターを塗って食べたが、ムカムカした。

今日の朝、試しにソーセージを食べたが、やはりムカムカした。

しかし、昨日、お昼に止むを得ずにMacでフィレオフィッシュバーガーセットを食べたのだけれど、なんともなかった。
なんで??

ちなみに今でも匂いのきついものは勘弁。
なんかつわりを経験しているみたいだ。(笑)

昨日の件は別にして、基本的には油系、肉系はダメなようなので、3日間の夕食は、ご飯、キュウリ、トマト、椎茸をちょっと煮詰めたもの、お味噌汁であった。

肉食主義者ではないけれど、このままいけば菜食主義者になってしまう?!?!

健康かもしれないけれど、やはりパワーが・・・
ここまで胃がおかしくなったのは初めて。

なんとかして治したいなぁ...

歌の発表会

と言っても、別に僕が歌ったわけではない。

僕はもう歌を歌える体ではない...

なーんて書くと格好いいけれど、これは本当。
NZに来てから気管支がドンドン弱くなっていくので、まともに歌なんて歌えないと思う。

では、誰が歌ったかというと、この家のオーナー(奥さん)。

とある日本人声楽家の先生に習っており、その先生と生徒さんの発表会であった。

別にやることもないし、たまには外に出なければ、ということもあって、この発表会に出掛けた。

素人さんの歌を聴くなんて滅多にないのだけれど、やはりプロと比べては酷だよね。(笑)

いかにHayleyが高い次元で安定しているのかを思い知った。

発表会後にオーナーが言っていたけれど、今日の出来は70%とのこと。
確かに家で練習している時の声とは全く違い、明らかに緊張している、という声の出方だった。
家だともっと高音域が出ているのに、本番ではかすれてしまい、声が出づらそうだった。

でも、こういう発表会があるから頑張れるんであって、趣味であれば結果はどうあれ、やることに意義があると思う。

先生の方はさすがだなぁと思わされる歌声だった。

最近のコンサートといえば、Hayleyだけだったから、たまには違う人のコンサートも行かないとなぁ。

誰かいい人いないかなぁ...

そう言えば、明日はここAucklandでRolling Stonesのコンサートがあるらしい。
おじいちゃんになっても頑張っているというのがスゴイよね。


最後に。
なんか毎日体調報告のようになっているけれど、本当にまともに飯が食えない状況。
今日のお昼に試しにいつも食べている食パンにバターとジャムを塗って食べたけれど、やはりバターは胃にきつかったようだ。吐き気はなかったけれど、胃がもたれた。
これでは脂っこいものや胃の負担になる肉類は食べられないな、と思って野菜中心の食事をすることに。
栄養を考えてほうれん草でも、と思ったけれど、繊維系だからやはりダメか?と思って、栄養も何もなさそうなキュウリやトマトを買って食べた。
一応、マヨネーズは問題ないようなので、それを付けて。

朝食はご飯にインスタントのパンプキン・スープを飲もうと思っている。

食事の用意は楽だけれど、やはりちゃんとしたものを食べたい...
このままどうやら撮影旅行に突入しそうだ。
プロフィール

おは

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ