2006年02月

色々ちょい話題

今日は久しぶりにまともに雨が降った。何週間ぶりだろう??
南島では乾燥しすぎで干上がっている所もあるとのこと。
そっちの方は雨が降ったのかわからないけれど、こちらは朝の1時間ほど雨。

そのお陰で渋滞になるんだけれどね。
こっちでは雨になると渋滞になる。皆車で移動するからか、移動時間がずれるからか。
とにかく渋滞になる。


次の話題。

今日もCDを買った。
昨日、CDを買う時にレジのところに「Kelly ClarksonのBreakaway」というアルバムを買うと、彼女の1stアルバム「Thankful」がタダで貰えるというポスターがあった。
昨日買っても良かったのだけれど、ちょっと見送った。
が、やはりほしいと思って今日、衝動買いしてしまった!
以前から気になっていたアーティストで、The Veronicas同様、Winampのオンライン音楽で彼女の音楽も聴いていたのだ。
このBlogを書きながら聴いている。
彼女の声はパンチがある。ものすごく好きな歌い方ではないけれど、曲がよかったりするので気になっていた。American Idolで今でも頑張っているアーティスト。
ということで、今日もささやかな幸せ。


次の話題。

今日、最近出来たという$3ショップへ行ってみた。
場所は旧IMAX、今は別の呼び方をしているけれど、とにかく映画館のあるビルの中。
日本人経営なんだろうね。日本の100円ショップの商品がそのままこちらに来ている。
当然パッケージは全て日本語。日本人以外は理解できないでしょう。
が、入ってみると人で一杯。いい場所だしね。
こちらにある変な怪しい$2ショップとは全く質が違う!
Downtown側に同じように日本の100円ショップのお店があるけれど、そこと比べるとこちらの方が断然品数が多い!

今日はほしいものはなかったのでとりあえずザーッと見ただけ。
が、感動してしまったよ。
なんて日本は恵まれた国なのだろうか!と。
だって100円、こっちでは$3で、あれだけのものが買えるんだよ。
NZで売っている高くて質の悪い商品とは比べものにならないよ。
しかもかゆいところに手が届く商品ばかり。
もう1回言うけれど、感動・・・

日本に住んでいる皆さん。日本をバカにしちゃいけません。
本当にいい国です、日本は!!


次の話題。

この家に来て初めて天気がよかったので、家に戻ってから近くにある高台から撮影。
単なる景色なので別に特別な写真ではない。
僕の家の周りはこんな感じよ、というのを見てほしいだけである。

IMG_6757a.jpg

北側。つまり、City側である。
ものすごく見難いけれど、真ん中当たりの左側のポッコリした山がMt. Eden。右側のなだらかな山がOne Tree Hill。
その山と山の谷間にうっすらと尖ったものが見えるかな?それはSky Towerである。

IMG_6758a.jpg

これは東側。特に何もないんだけれどね。(笑)
西側を写したかったけれど、ちょっとした山になっているのと、完全逆光になるので撮らなかった。

IMG_6759a.jpg

こっちが南側でAKL空港方面である。

とにかくこの家のメリットとしては、空港が近い!それだけ?!(笑)


次の話題。

今発売中の「あの国でこれがやりたい Vol.26」に僕の写真が載っている。
興味のある人はこちらから。
1つはエージェント広告写真、1つはWaiheke Islandのワイナリーで働いている女の子の写真。

そう、後者は以前言っていた、初めてのポジフィルム仕事!!
印刷がそれに対応しているから余計そうなんだろうけれど、色がものすごくキレイに出ている。
この空の色はいかが??ものすごくキレイな青色でしょ?
エージェント広告写真はデジカメなんだけれど、全く違う。
こういうのを見るとフィルムはいいなぁと思う。
が、ここはNZ。現像代が高いのでそんなものには手を出せない!


最後。

本当に夏の終わりを感じさせる。
20時半になるともう外は真っ暗。
だんだんと日が短くなっていくんだよねぇ。
それでSummer Timeが終わって寒い冬を迎えるのである。


以上!

秋の気配

2月も終わりになり、どうやらNZは、いや、AKLは秋の気配??

ここ数日で風が一気に冷たくなった。
ついこの間まで晴天が続いていたのに、ここ3日は曇り空。
どうやら夏は終わったようだ。

本当にNZの夏は短い。
日本だったら5月くらいから暖かくなり、10月くらいまでなら心地よい暑さ。
そう、半年近く夏を味わえるけれど、こっちなんて長く見ても12月くらいから2月くらいまでしか夏はない。頑張って3月。
行ったことはないけれど、北海道の夏と同じかな?

これからは寒い冬が来るのだ。

とまぁ、それはそれ。

今日はちょっとだけまとまったお金が入ったので、久しぶりに贅沢をした。

そう、何ヶ月振りかにCDを買った!!
クリスマスは自分用に何かを買おうと思ったけれど、節約節約と思って買っていなかった。
それがようやく買えた。
もう、嬉しくって嬉しくって。
CDも買えないお前の生活はなんなんだ?と思うだろうけれど、本当にそういう生活なのだ。

買ったものは、以前にもBlogで書いた、AUの美人双子姉妹のThe Veronicas。
CDが買えなかった時はWinampのオンライン音楽を聴いてガマンしていた。
が、こうやってCDで聴けるなんて本当に嬉しい!!

彼らはいいよ。
双子だから息もあっているし。
声もいい、曲もいい。個人的にはツボにはまっている。

と、ささやかながら幸せを感じる今日であった。

片づけほぼ終了?!

昨日、この家に入り、片づけをしていたけれど、終わらなかった...

部屋はそこそこのスペースがあるのだけれど、いかんせん収納棚がない。

これでは荷物が片づけられないではないか!
この部屋には既に大きめの机が入っている。それに僕の机もあるのでかなり無駄なスペースになっている。
この机がなければAVラックも置けてもう少しマシになったと思うのだけれど...
CDなんて出すの面倒だからケースの中に入れっぱなし。
今となってはMP3で音楽を聴いているからCDそのものを出して聴くということはないからいいのだけれど。

頑張って昨日で終わらせようと思っていたけれど、金曜日の夜の精神的に落ち込んでいた状態を引きずっていたので、ほとんど進まず。
僕って本当に小心者だと思う。
(ここには詳しく書かないけれど、昨日の僕の状態はものすごかった。あそこまで落ちたのは生まれて初めてかも。今は持ち直しつつある。)

頑張って今日、しまうべきところになんとかものをしまいこんだ。
あとはゴミを捨てれば少しはスッキリ!?

この家ってなんか雰囲気がバッパー。
部屋にあるベッドは二段ベッド。しかも鉄パイプ製だから余計。
また、台所には僕たちフラットメイト(もう一人)のための調味料を置くスペースなし。
だから、部屋に調味料やら何やらを置いている。かなり邪魔。
イチイチキッチンまで持っていかなければいけないので面倒。
慣れなんだろうけれど、やはりすぐそばにそういうものは置いておきたい。
そう言った意味では、以前見たフラットの方がよかったかな、と。

あと、僕はインターネット接続プロバイダーとしてWooshというワイアレス接続を使っている。
以前調べた時には電波が入らない、ということだったけれど、実際に使ってみると電波が入っている。
が、かろうじて入っているのであって、電波状況がいい訳ではない。レッドゾーンだから。(笑)
でも、こうやって全く問題なく使えている。不思議。
ブースターを使えば更に安定するんだろう。
(もしかすると、以前見たフラットでも問題なく使えたかも?!)

ここのフラット代にはインターネット代が含まれている。ADSLに加入しており、近々ワイアレス・ルータを導入予定。
だから、僕もワイアレス・レシーバを導入すれば使ってもよい。
が、もちろん、それを買わなければいけないんだけれど...
お金を節約するには、Wooshを解約してそっちを使えばいいのだけれど、ここをいつ離れるかわからないから解約するのは勿体ないなぁと思っている。
ちょっと様子見か?というのが現状。

やはり完璧なフラットってないなぁと思う。
7割から8割満足であればOKとするしかない。
やはり自分の城がほしいよ。

とりあえず心機一転。気持ちを入れ替えて明日から頑張りたいとは思う。

最後の夜

最近、ちょっと精神的に落ち込んでいて鬱状態。
周期的ではないけれど、将来のことや仕事のことを考えるともうどうしていいかわからなくなり、落ち込んでしまう。年に何度か。
明らかに僕のオーラは真っ暗オーラになっていることであろう。

でも、昨日改めて思った。
仕事で写真を撮っていたのだけれど、ファインダーを覗いている時はそんなことは一切考えていない。
とにかく写真を撮るだけ。
そして、それが幸せ気分へと繋がる。

この写真が天職かどうかはわからないけれど、とにかく写真を撮っていれば嬉しいし、楽しいし、幸せ。
本当にお金のことを気にせず写真だけ撮って生きていければいいのに、なんて思う。

とまぁ、最近はそんな状況。

PCの不調もあり、一部メールが吹っ飛び、Windowsシステムもちょっと変な挙動でもううんざり。

でも、時間は過ぎていく。

そう引っ越しをしなければいけないのだ。
そういう引っ越しの準備もあるので余計気分はイライラ。

とにかくチマチマと荷物整理をし、今日、3分の2の荷物を新しい場所へ運んだ。

本当に僕は物持ち。
っていうか、雑誌持ち。捨てるに捨てられないものが多すぎる。
これがなければかなり引っ越しは楽になるのだけれど。

あと、本棚やAVラック(アダルトビデオを置いておくラックではないよ!)とかそんなのがあるから余計に引っ越しは大変。

こういうものがなければ車を2往復させる必要性もないのに、なんて思う。

逆に言えば、こういうものを捨てられるなら、車一台で引っ越しが出来る。
いつかは南島へ!ということも可能かもね。

でも、仕事の問題があるのでそれは無理だろうけれど。

単なる引っ越しなのでそれほど大変ではなかった。
筋肉痛になるかな?と思ったけれどそれほど筋肉を酷使しているような感じではなかった。

が、年を感じたことが。

何故か左足の膝が痛んだ。
ちょっとまずいかも。
膝に負荷の掛からない運動をしないといけないかも。
10年後が心配だから。

あとは明日の朝にパソコンと机とカメラ、他貴重なものを運んで終わり。

が、明日と明後日は荷物整理。
いらないものをドンドン捨てようと思う。
もちろん、Hayleyグッズは捨てられません!(笑)

と、こんな日であった。

この家に来て2年と4ヶ月程。前のフラットもそれくらい滞在していた。
狭いなぁと思っていたけれど、荷物がほとんどなくなった部屋を見てみるとそれほど狭くはないな、と思う。ただ僕の荷物が多かっただけ。(笑)

この家とも今日でお別れ。そして、最後の夜。

何もせず静かに明日の朝を迎えます。

復活したけれど・・・

一応PCは復活したけれど、メールで壊れてなくなってしまったものが...(泣)
今日のお昼前に受信したものなので、それほど重要なものはないと思うのだけれど。

仕事でも疲れたので詳細はまた別途。

お休みなさい。
プロフィール

おは

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ